内訳はiPhone5s(現携帯)、iPhone4s(元携帯)、かんたんスマホ204SH(実質25000円貰って持つことになったスマホ)、というラインナップです。
せっかく持つので、いろいろ活用したいわけで、iPhone4sはいまのところ写真とかのストレージと、現携帯のiPhone5sに何かあった時のためのバックアップ要因。
かんたんスマホ204SHは、ワンセグが観られて重宝してるって、話をこの間書きましたが、こちら、私にとっては更にありがたい事が!
かんたんスマホ204SHはつまりAndroidなんですね。
私はサイト作成やサイト運営をしており、特に最近、スマホ対応ページというものに取り組んでおります。
スマホ対応ページを作成しますと、必然、確認する必要があります。
これまではiPhoneで確認した後、Androidを使ってる友人に送って見て貰って、表示が崩れてないか、とかちゃんと表示されてるか、とか確認してたのですが、これからはAndroid持ってるから確認しなくて良いじゃーん、と。
ありがたい事に、Androidでの動作確認が出来ることになったのですよね。
これ、本当にありがたいです。
なにげにiPhone4sより活用出来る!
やったぜ!
今のところ、かんたんスマホ204SHの他の機能で使えそうな機能は見つけていませんが、Android用のアプリで良いのとかあるとそれも使えるのかも。
Androidが二年ぶりなので、なにが便利だったのか忘れちゃいましたが、アプリとかもダウンロードして、かんたんスマホ204SHライフを楽しみたいと思います!
0 件のコメント:
コメントを投稿