裏庭のウッドデッキでBBQしようぜってなりまして、七輪買ってきたんです。
七輪の素晴らしいところは洗ったりしなくて良いところです。
BBQの1番大変なのは後片付けですよね。
特にBBQセットを洗ったりするのが面倒でついつい億劫になってしまい、よほどやる気が湧かないと家庭でBBQという気分にはなりません。
でも、七輪なら大丈夫。
逆に水洗い厳禁ですからね。
呼吸する壁材としても重宝される珪藻土で出来ており、多分、臭いは吸収してくれるし、油汚れも多分、吸収してくれている(?)ようで、とにかくメンテナンスフリー。
ということで、七輪を使って家の裏でBBQをしました。
豚トロのような油の多い肉から…と思って焼き出したのですが、まだ木炭に火が行き渡っていなくて、全然焼けませんでした 笑
慌てて、火を点け直し、ようやくBBQがスタート出来ました。
火はしっかり点いてから焼くのがベストです。
さんまを炭火で焼くと、ほんまに美味しいですよね。
あと、しいたけも焼いてポン酢かけたらもう許せないぐらい美味しいです。
写真ないけど、マシュマロが超オススメ。外カリ中トロの絵も言われぬ美味しさ。
マシュマロ、苦手なんですが、焼きマシュマロは最高に好きです。
家族が食べ終えてからは晩酌タイム。
アルミホイルはしめじのバター焼き。
まるで山にキャンプに来たかのような気分が味わえますよ。
最後は炭をトマト缶の空き缶に水張って、そこに入れて消化。
木炭の灰はプランターに入れて混ぜておけば、アルカリ性なので石灰のように酸性になった土を中和してくれるので、土の再生になるようです。
ということで、ほとんどゴミは出ません。
しかも洗わなくて良いので、玄関に一晩放置して、翌朝、箱に入れて収納するのみです。
ほんまに手軽にBBQが楽しめてしまいます。
さすがにキャパが小さいのでデカイ肉だと4〜5枚しか焼かれなくて、大人数では無理ですが、4人家族なら問題なし!
あまりに手軽すぎて。
翌日もBBQしてしまいました。
滋賀なら裏庭でアウトドア気分が簡単に味わえますよ。
大阪駅まで1時間ぐらいなので、大阪も通勤圏内。
移住カモン!
0 件のコメント:
コメントを投稿