世界で注目されているマラソン大会が5月3日、滋賀県で開催されます。
レッドブルが開催する「Wings for Life World Run」。
この大会の面白い仕掛けは、1つがゴールが追いかけてくるという事。そしてもう一つは世界で同時開催されるという事。
ゴールが追いかけてくるというのはどういう事かというと、このマラソン大会にはゴールが設定されていません(コースは100km設定されている)。
まず全ランナーが同時にスタート、その30分後からキャッチャーカーという車がスタートし、走るランナーをどんどんキャッチしていきます。
ランナーはキャッチされたらそこで”失格”というわけではなく、そこがゴール。
そして最後まで走っていたランナーが優勝というユニークな仕掛けです。
つまり鬼ごっこのようなスリルを味わえるマラソン大会でありながら、キャッチされたら失格ではなくゴールという、つまり自分が何kmまで走れるのかという”タイム”とはまた違った指標を目標にマラソンデビューの方からサブスリー(3時間切り)を達成するようなマラソン上級者まで皆が楽しめるマラソン大会でもあります。
ちなみにサブスリーを達成するような記録で走れば、フルマラソンの距離を越えるようです。
そして、もう一つがこの大会は世界33カ国(35か所)で同時にスタートする点。
つまり中には深夜や早朝にスタートする会場もあるという事です。
そして日本では1000m級の山々と壮大なびわ湖という国内屈指の景観を誇る滋賀県高島市がその会場となります。
スタートが日本時間の夜20時。
滋賀の壮大な景色をながめながら世界同時スタートのユニークなマラソン大会に参加されてみてはいかが?
主催はレッドブル。グローバルパートナーとしてPUMAもクレジットされています。
またせっかくのゴールデンウィークですから何も日本にこだわる必要もありません。アメリカ・SANTA CLARITA(サンタクラリタ?)の早朝4時(現地時間)スタートにチャレンジしてみるもよし、ブラジル・ブラジリアで地球の裏側を走るもよし、時差のないオーストラリアメルボルンを走るもよし、とにかく世界注目のマラソン大会はありまぁす!
公式サイトはこちら。
Wings for Life World Run
0 件のコメント:
コメントを投稿