欲しい株主優待があると…
その企業はGMOペパボの株でした。
なぜかというと、ドメインとかレンタルサーバーをペパボのロリポップやムームードメインを結構使ってて、ここの株を1単元持つと株主優待で年間6000円分のポイントがもらえるからなのです。
これで、少しでもホームページ運営の投資を下げて、新しい事にドンドンチャレンジ出来る環境を作りたかった。
今日から円安の影響でドメイン代が上がるというのもあります。
配当と合わせれば年利換算でも5〜10%相当の価値がありそうですし、これは現金と住宅ローンの繰り上げ返済以外の資産の分散にもなって良いなぁと思っていたのですが…。
僕が目をつけたとき、株価は4000円ちょっとでした。
そんなわけで40万円ちょっとで100株持てるし、なんとか買えるかも…と思っていました。
ところが、なんかハンドメイドマーケットアプリのminneというアプリをTVCM打って、それがappstoreの無料ランキングで一時4位?(現在は7位)まで上がってるとのことで、ガンガン株価が上昇。
現在は5350円をつけています。
おお…マジか。
懐具合が見え見えでお恥ずかしいですが、50万円以上が必要となると今は買えないんですよねー。
これは困った。
目を付けてすぐに証券口座を申し込んだのですが、ある事情があり開設に手間取り、まだ開設に至っていません。
すぐに開設出来ていれば、あわや…とも思いますが、こればっかりは仕方なし。
minneがTVCM打った分を回収出来るのかはまだ不透明ですし、さすがにフリマアプリのメルカリとかほど流通額が上がらない予感がするので、ノンビリ、買える値段まで株価が落ちてくるのを待とうと思います。
いやーしかし、株式投資デビュー前からいきなり洗礼を受けています。
上りゆく株価をチェックするしか出来ない感じ。
意地でもminneはダウンロードせんぞ(今は)。
0 件のコメント:
コメントを投稿